中古医療機器の販売・買取なら株式会社ボンドジャパン

お電話によるお問合せ

0120-411-007

受付時間  9:00 - 18:00

ホーム /  コラム一覧 /  産婦人科で使用する医療機器の種類や中古医療機器についてご紹介
カテゴリー:中古医療機器の購入

産婦人科で使用する医療機器の種類や中古医療機器についてご紹介

産婦人科で使用する医療機器の種類や中古医療機器についてご紹介のTOP画像
近年、不妊治療や月経などの問題で、産婦人科は注目されている傾向にあります。さらに、不妊治療が一部保険適用になったのを受け、さらに患者様は増えていくことが予測されます。
産婦人科の診察や治療は特殊な面が多いため、様々な医療機器が使われます。では、実際にはどのような機器が使われ、診察に活用されているのでしょうか。
今回は、産婦人科で使用する医療機器の種類や、中古医療機器について詳しくご紹介いたします。

産婦人科で使用する医療機器にはどんな種類がある?詳しく解説

産婦人科で使用する医療機器は非常に多彩です。その中でも常用されている医療機器にはどんなものがあるか、概要を簡単にご紹介いたします。
ここでご紹介するのはあくまで基本的な機器の性能で、メーカーや機種によって実際の性能は異なることがあります。どのような機能をご希望か、機種などのご指定がありましたら、遠慮なく弊社スタッフまでご相談下さい。

診療ユニット

診療の際に必要な器具を収納するためのワークステーションです。機種にもよりますが、壁面収納や引き出し、カウンター、サイド収納など、見た目もスッキリした収納になっています。
また、クスコを保温するためのウォーマーが付属していることもあります。他にも洗浄ユニットや嘴管ホルダーがあり、クスコウォーマーと洗浄液の状態がわかりやすく表示される仕組みになっているものもあります。

婦人科検診台

婦人科で行われる診察の1つである「内診」をするための台です。椅子の形になっており、座った状態で診察を受けます。リクライニング機能と足を支えるための足台がついている構造になっており、患者様は足台に足を乗せて座ります。検診台と医師・看護師の間にはカーテンによる仕切りが施されているため、内診中に顔を合わせることはありません。プライバシーに配慮した診察が行われています。
検診台では、医師の目で直接確認する「視診」と手によって確認する「触診」が行われます。各種診察の他にも、子宮がん検診を行うために婦人科検診台は必須です。

保育器

低出生体重児(未熟児)を保護して育てる医療機器のことを指します。出生体重が2500g未満は低出生体重児と呼ばれ、NICUにある保育器で医療的ケアを受けることになります。
保育器は容器内の湿度と温度を一定に保つことで、低出生体重児が生存できる環境を作り出し、さらに酸素や栄養の供給、各種バイタルの管理まで、高度な生命維持装置として成立しています。

コルポスコープ

日本名では「膣拡大鏡」と呼ばれます。6~40倍程度拡大できる立体顕微鏡に強力な照明をつけ、焦点の調節が可能な支持台に取り付けたものです。コルポスコープは膣内の病変を知るのに有効で、細胞診やコルポスコープによって確認された異常な部位を狙って病変部の一部を切り取る「生検」にも使われます。コルポスコープと細胞診を併用することによって、癌になる前の病変や初期癌などの早期発見が可能となり、子宮癌の治癒率は飛躍的に向上しました。

産婦人科の中古医療機器をご紹介します

ここまで産婦人科で使われる医療機器をご紹介してきました。弊社ボンドジャパンでは、産婦人科で使用される中古医療機器を丁寧にメンテナンスし、販売しています。どのような機器が販売されているのか、この項目でご紹介いたします。完売済みやメンテナンス中のものなどもありますが、ご希望の中古医療機器がございましたら、弊社スタッフまでご連絡いただければ対応いたします。ぜひお気軽にご相談下さい。

婦人科用内診台

上記でもご紹介した、婦人科用の内診台です。近年増えてきている不妊治療にも適した省スペースタイプで、様々な診療や診察に利用できます。メーカー点検済みのため即納が可能ですが、大型商品につき、エリアごとに配送設置費用が必要となります。

参考:婦人科用内診台 | アトムメディカル株式会社 | ET-8500

4D超音波診断装置

お腹の中にいる胎児の状況をリアルタイムで見ることができる装置です。3D超音波装置は静止画像ですが、4Dになると背伸びをする、あくびをしている赤ちゃんの様子をリアルタイムで確認できます。
超音波を利用して体内の様子を観察するためリスクはほとんどなく、安全に使用できるのもメリットです。
非常に高精細な動画が見られますが、羊水の量や周数、赤ちゃんの位置などによって画像化できないこともあります。詳細はお問い合わせ下さい。

参考:4D超音波診断装置 | GEヘルスケア・ジャパン株式会社 | Voluson E8 BT16

産婦人科で中古医療機器を使用するならぜひボンドジャパンにご相談下さい

弊社ボンドジャパンでは、高度医療機器の販売業及び修理業の許可を受けた会社です。産婦人科の医療機器についても、ご納得いただける価格で安全に中古医療機器を販売させていただいております。
取り扱いにつきましても、丁寧なサポートを心がけた弊社の販売スタッフが担当いたします。
産婦人科で中古医療機器を使用する予定がありましたら、ぜひボンドジャパンにご相談下さい。

産婦人科様向け医療機器を買いたい方はこちら
産婦人科様向け医療機器を売りたい方はこちら

この記事の著者

株式会社ボンドジャパン

株式会社ボンドジャパン

株式会社ボンドジャパンは医療機器を買いたい方、売りたい方に向けて中古医療機器の買取・販売・輸出を行っております。医療機器の販売・修理業の許可を受けた専門業者ですので質の良い中古医療機器を安心してお求めいただけます。
医療機器の買取も全国対応いたします。大型機器や複数機器の売却・処分にもご対応。買取査定は便利なLINE無料査定をご活用ください。
本社所在地 〒592-0012 大阪府 高石市西取石八丁目2番14号
電話番号 0120-411-007
認可証 高度管理医療機器等販売業・賃貸業許可 第N05906号
医療機器修理業許可番号 27BS200804
古物商認可番号 大阪府公安委員会 第622092306701号
動物用管理医療機器販売・賃貸業届出