ユニバス
酒井医療株式会社
UCB-100
ユニット内のさまざまな入浴スタイルに1台で対応可能。
1台で幅広いADLに対応可能。 車椅子入浴の方にも、 家庭的な入浴を提供できます。
「またぎこみ」や「立ち上がり」動作が不安な方から、車椅子に座ったまま入浴する方まで、1台で多様なADLの入浴に対応。家庭的なスタイルで、安全かつ快適に入浴できます。
一人で介助できる安心設計。 マンパワーが節約でき、 ユニットケアの質を高めます。
比較的ADLが低下した方の入浴でも、ユニバスなら一人で介助することが可能です。
※ユニット内の限られた介助者数で効率的な入浴ケアが行えます。
※ご利用者のADLレベルによります。
マイクロ波治療器
オージー技研株式会社
ME-9250
●アプリケータの開口角度を調整できるように可変式(無段階)に設計。多くの治療部位に幅広く対応します。
●患部への効果的な照射を可能にします。
●アームの伸縮は、ワンタッチ。軽く動いて確実に固定できます。
●細く柔らかいケーブルのため、アプリケータの位置決めが容易に行えます。
●連続出力・間欠出力のモード切替機能を搭載しています。
●出力を表示するレベルメータとデジタル時間表示により、治療状況を一目で確認できます。
自動高圧蒸気滅菌器
株式会社ユヤマ
YS-A-C006J
手軽な使いやすさが自慢の
スライドロック式オートクレーブ。
1 使い手に優しい工夫を施しました
●イラストキーで滅菌法に準拠したワンタッチ運転が可能です。
●給水タンク容量を大きく(4 )とり、水の補充回数を少なく済
ませます。
2安心設計がさらに進化しました
●滅菌法の内容に満たない設定不備は、エラー表示します。
●温度が過剰上昇した場合には、警告表示でお知らせします。
●開閉音の小さい電磁弁の使用で、動作音を小さく抑えています
解析付心電計
フクダ電子株式会社
FCP-8700
機能面、ハード面で幅広いユーザーに応えるスタンダードモデル
特長
ノイズの少ない波形を自動で選んで解析する
オートキャプチャ機能
合成18誘導心電図を用いた
ACS診断補助機能
心臓突然死に関連したBrugada型心電図、J波解析に対応
フクダ電子 最新解析アルゴリズム TGバージョン
前回と今回の心電図/解析結果をその場で比較できる
データ比較機能
オプションソフトによるホルタ心電図データの再生
睡眠時無呼吸の疑いを検知するCVHR計測機能搭載
スピーディーな動作で操作性を向上
※ACS(Acute Coronary Syndrome):急性冠症候群
※CVHR(Cyclic Variation of Heart Rate):周期性心拍変動
低周波治療器
株式会社テクノリンク
サーノス
即効深部刺激、サーノスだけのPDMウェーブ搭載
サーノスの優れた特徴
表層部位から深層部位まで刺激をコントロール。
新開発の『PDM波形』を搭載。
PDM波形はあたりが柔らかく、多くの電気を流せます。
コンディショニング機器
伊藤超短波株式会社
ATmini CHARGE
これまでのATminiに比べ、約26%小型化※を実現。USB充電が可能になり、専用の充電器が不要になったことで、さらに使いやすく、持ち運びも便利になりました。新しく搭載された「MULTI」モードはアクティブだった身体をリセットでき、ストレッチとの相性も抜群です。日頃のコンディショニング・ケアからトレーニング後のトリートメントまで自宅ではもちろん、フィールドや移動中など場所を選ばず、いつでもセルフケアが行えます。
目的に合わせて使用できる3種類のモード
・CARE
毎日のコンディショニング・ケア
お休みの時や移動中など日頃のコンディショニング・ケアにおすすめのモードです。
タイマー:12時間
・MULTI
気になる部位を集中トリートメント
短時間でのリフレッシュに最適なモードです。アクティブだった身体をリセットでき、ストレッチとの併用もおすすめです。
タイマー:3時間
・COMB
大事なときのスペシャルケア
短時間でのリフレッシュとケアのどちらにも適したモードです。パフォーマンスを発揮したい日の前日にもおすすめです。
タイマー:12時間
低周波治療器
伊藤超短波株式会社
IM-2000
皮膚インピーダンスを測定しながら治療可能なIMモードと微弱電流で損傷の治癒を促進するMCRモードを搭載。
IMモードとMCRモードの2つの治療モードを搭載。
中周波帯の微弱電流(マイクロカレント)を通電し、皮膚インピーダンスが測定できるIMモードは、治療ポイントを的確に見つけて効果的な治療が可能です。また、治療グラフ表示と治療音による視覚的・聴覚的な情報によって、患者様へ治療効果を分かりやすく、フィードバックすることができます。
2チャンネル独立操作が可能なMCRモードは、複数の治療部位へのアプローチやアクセサリーの組み合わせによる複合的な治療が行えます。
超音波治療器
伊藤超短波株式会社
UST-770
●深部の患部も直接温める立体加温
●1秒間に数百万回のミクロマッサージ効果
●多彩なモードで多種の症状に対応
●低周波治療器との「コンビネーション治療」が可能
<LIPUS>
●軟部組織の治療に適した低出力超音波
●深部から浅部まで適切に対応する1.5MHz・3MHzプローブ
●患部とプローブをしっかり固定するデュアルクロスシステム
●治療の理解を高める情報表示画面
●7インチのタッチパネルで簡単操作